かつお節の優しい香りがフワリと広がる「おだしドレッシング」

エッセイスト 湧月りろ

例えば京料理の炊き合わせを口にしたとき、私たちはホッと気持ちが安らぐ。
お吸い物を喉に注ぎ込んだとき、きっと誰もが心をふんわりとふくらませる。
日本の「おだし」は、人に微笑みをもたらすような優しい力を持っている。

そんな「おだし」の持つ魅力をそのままドレッシングに仕立てたのが、山中油店の人気商品「油がおいしいから、美味しいドレッシング」シリーズの「おだしドレッシング」。
多くの大ファンの方々による、ぜひ復活させて欲しいという声に応えて再登場した待望の品だ。

かつお節や昆布、椎茸、ホタテの旨味を凝縮した「おだし」に、あっさり上品な油を合わせて親しみやすく仕上げたこのドレッシング。なんと言っても、油の良さがポイントだ。
化学薬品を使用せず、圧搾方式により手間暇をかけて作られたなたね油が使われているので、おだしの風味を邪魔することなく旨味を存分に引き立てる。

優しくて深みのある味わいは、サラダはもちろん、お豆腐や白身魚など淡泊な食材でも、ただかけるだけで美味しさを引き出し、まろやかに包み込んでくれる。

おすすめレシピは「お豆腐サラダ」。
作り方を書くまでもなく、ただかけるだけ。
いくらでも食が進んでしまう味わいは、まさにおだしと上質な油のペアリングが為せる業だ。

 

<レシピ>
◆お豆腐サラダ

【材料】2人分
好きなサラダ野菜とお豆腐を好きなだけ!
おすすめは…

玉ねぎ:1/4個
ベビーリーフ:適量
きゅうり:1本
トマト:1個
レタス:適量
お豆腐:一丁
おだしドレッシング:適量

  • 玉ねぎは薄めにスライス、きゅうりやトマト、レタスは好きな大きさにカット。ベビーリーフと共にお皿に盛る。
  • 一口大にカットしたお豆腐をのせ、おだしドレッシングをかければ出来上がり!

※おだしドレッシングは乳化剤などの添加物を使っていないので、ストレートな分離タイプ。
しっかり振って白っぽくなるまで乳化させるのが美味しさのポイント。

 

この「おだしドレッシング」、じつは加熱するお料理にもよく合う。

野菜やキノコ炒めには、ドレッシングをかけて炒めれば、圧搾なたね油がいい仕事をしてくれるし、おだしのおかげで味もちょうどよく出来上がる。
蒸した白身魚や貝類にそのままかけてもいいし、かけてから少し熱を加えればおだしが香るソース代わりにもなる。
好きな具と一緒にパスタに加えればお手軽に和風パスタの完成だ。

和え物も、これがあれば手軽に作れる。
ゆでたキャベツにツナやカニ蒲鉾を加えておだしドレッシングで和えたり、焼きナスや焼きとうがらしと角切りトマトを和えたり。

応用範囲がとても広いこのドレッシング、何でもパパっと美味しく仕上がるところが暑い夏にもピッタリ!
ぜひ自分だけの利用法を探してみて欲しい。

2025年6月3日

井戸端会議 一覧