油屋のふたことみこと

京の歳時記〜6月〜

初夏らしい陽射しで、汗ばむ頃となりました。
このお菓子、ご存知ですか?
null
「水無月(みなづき)」といいます。
本日、6月30日は、「水無月」を食べる日です。
今日の京都は午後から雨がぱらつき出して蒸し暑さを感じ、
「水無月」をいただくのにふさわしい気候になりました。


一年の折り返し地点となる六月の晦日に
「水無月の祓(はらえ)」「夏越祓(なごしのはらえ)」を行ないます。
この行事でよく知られているのが「茅の輪くぐり」。
神社の前に置かれた、茅(かや)で作られた大きな輪を
3回くぐって厄払いする、というのがありますね。

このお菓子も、氷に見立てた参画のういろう生地に、
厄払いの小豆を乗せたもの。

山中油店の近所にも「おまんやさん=お饅頭屋さん」があちこちにあり
「六月三十日 水無月の日」など書かれた旗が置かれていたりします。

油店、カフェ綾綺殿、みんなの分も買ってきて、厄除けです。
油店では、「これを食べとかへんかったら、池にはまらはりますえ〜」という
水難!の言い伝え??があり、みんなで食べることにしています!!
null
水車の回る優雅な池ですが、はまったら、サア、大変!

明日からは祇園祭。
鉾建ての時期には、各鉾町さんから、油の注文が入ります。
このお話は、また来月に、改めて!