芳香落花生油トーストにハマった!チーズやハチミツとの相性が最高!

エッセイスト 湧月りろ

前回に続き、落花生油を愛する山中油店・女子チームの皆さんにお教えいただいたアイデアを試しているうち、ふと思いついてやってみた落花生油&クリームチーズのトーストに見事にハマった。
もう興奮しながら「これ超絶おススメ!!」と言いふらしたい気分だ。

皆さんにお教えいただいたアイデアのひとつに、
「さつまいも&落花生油+クリームチーズ+ハチミツ」という、字面を見ただけで心惹かれるメニューがあった。
小さなお子さんがいらっしゃる赤堀さんからご紹介いただいた、お子さんを寝かしつけた後に楽しんでいるというものだ。

――子どもの離乳食で残った、ふかしたさつまいもにクリームチーズを塗って芳香落花生油とハチミツをかけたものは、延々と食べてしまう美味しさ。

とのこと。
さっそく実食してみた。

 

 

 

 

山中油店マルシェでおなじみ「山から工房」さんの美味しいハチミツを添えて

〈レシピ〉
♦さつまいも&芳香落花生油+クリームチーズ+ハチミツ

【材料】
さつまいも
芳香落花生油
クリームチーズ
ハチミツ

各適量

  1. さつまいもは洗ってラップでくるみ、電子レンジで蒸す。中サイズ1本で600W5分ほど(やわらかくなるまで様子を見ながら)。もちろん鍋でふかしたり、ゆでてもOK。
  2. 食べやすい大きさにカットし、クリームチーズを塗って、芳香落花生油をたっぷりつけ、ハチミツをたらして召し上がれ。

さつまいものホクホク感と優しい甘みに、落花生油の豊かでまろやかな芳香が本当によく似合う。
そこにクリームチーズのほのかな酸味とコクが味わいを深め、さらにハチミツが華を添える。
絶妙な組み合わせに、ついひとつ、もうひとつと手が伸びてしまう。

食べながら、撮影担当のカメラマン氏がポツリと言った。
「これ、トーストにも合いそう」
うんうん、それはもう合わないわけがない!
ということで、さっそく明朝のために買っておいたパンをトースターへ。
焼いたものにつけて食べてもいいが、軽くトーストしたパンに落花生油をうすく塗り、二度焼きでカリッとさせるとさらに美味しそうだ。

 

 

 

 

 

結果、想像を超える美味しさだった。
甘くない、サラリとしたピーナッツバターのようだ。
落花生油だけで楽しんでもいいし、クリームチーズをプラスすると味はマイルドになり、落花生の香りはいっそう引き立つ。
ハチミツもかければ、調理パンとして成り立つほど魅力的な一品に仕上がった。
レーズンパンもおススメ。

 

 

 

 

 

 

もうひとつ、油店・女子チームで話題に上がったホクホクのお芋メニューをご紹介したい。

 

 

 

 


〈レシピ〉
♦里芋の芳香落花生焼き

【材料】
里芋
片栗粉
芳香落花生油

青のり(好みで)

各適量

  • 里芋は洗ってラップにくるみ、電子レンジで蒸す。中サイズ3個で600W5分ほど(やわらかくなるまで様子を見ながら)。荒熱が取れたら皮をむき、食べやすい大きさにカット。
  • 1に片栗粉をまぶし、フライパンに落花生油を少し多めに敷いて揚げ焼きにする。そのまま油焼きにしてもよいが、片栗粉をまぶすことで表面がカリッと、中がホクホクに仕上がる。
  • 塩だけで食べると落花生油の香りを存分に味わえる。青のりをプラスしても香りの変化を楽しめるので試してみて。

密やかに始まった試食会&撮影会は、芳香落花生油の魅力にハマって盛り上がり夜更けまで続くこととなった。
秋の夜長、香り高いおつまみを友にして、虫の声をBGMにゆっくりと過ごしたいものだ。

   2025年10月16日

井戸端会議 一覧