オレンジの香りで始まる朝。ポジティブになれるオリーブオイル! -その①-

エッセイスト 湧月りろ


オレンジの皮をむく時にふわっと広がる、あの晴れやかな香り。
誰だってあの香りに触れれば気持ちがパッと前向きになる。
そんなオリーブオイルがあるなんて、初めて味わった時にはちょっと驚いた。
元気をもらえる! それがこのオレンジオリーブオイルだ。

イタリア・ソレントの太陽の光をさんさんと浴びて育ったオレンジの果皮を、上質なエキストラヴァージンオリーブオイルに漬け込み、香りをしっかり移して作られているこのオイル。
料理にはもちろん、スイーツにもあれこれ使える優れものだ。

まずは、もう絶対に美味しいに決まってる! としか思えないフレンチトーストをご紹介。
朝食にすればフレッシュな香りで心も身体もパワーがみなぎること間違いなし!
おやつタイムなら、疲れた身体もフルーティな香りが癒してくれることだろう。
とても簡単な作り方なので試してみて欲しい。

 

<レシピ>
◆オレンジオリーブオイルで焼くフレンチトースト

【材料】1人分
食パン:1枚(バゲットや他の種類のパンでもOK。厚切りがおすすめ)
オレンジオリーブオイル:大さじ1強
卵:1個
牛乳:100㏄
はちみつ:適量
お好みで砂糖やシナモンパウダー、粉糖

  1. ジッパー付きビニール袋に卵を割り、よくときほぐす。
  2. 牛乳を入れてしっかり混ぜ、パンを入れて卵液をしみ込ませる。
    →急ぐなら、ビニール袋の上からパンの空気を軽く押し出すようにすると簡単にしみ込む。決してパンをつぶさないよう気を付けて、そっと。

時間に余裕があるなら、このまま冷蔵庫で完全にしみ込むまで寝かせよう。
朝食にするなら寝る前に浸して冷蔵庫で寝かしておくのもいい。※下記

  1. フライパンにオレンジオリーブオイルを入れて火をつけ、少し温まったら2を入れて片面を焼く。
    焼き色がついたら裏返し、ごく弱火でフタをして、薄めのパンなら3分、厚切りパンなら5分ほどじっくり蒸し焼きにする。
    →こうすることでパンの内部がオレンジの香りを閉じ込めたプリン状になる。

4.表面がちょうどいい焼き色になったら皿に取り、はちみつをかけて完成。

 

好みで粉糖やシナモンパウダーをかけてもいいし、はちみつの代わりにメープルシロップにしてもいい。
オレンジの香りはシナモンやメープルシロップにもよく合うのだ。
卵液に甘みを加えていないが、オレンジオリーブオイルのフルーティな香りとはちみつでちょうどいい甘さになるところがこのオイルの魅力を感じさせてくれる。
朝食や、休日のブランチにぴったりだ。

もっと甘いのが好きな人は卵液に砂糖を加えたり、焼き上げる直前に表面にグラニュー糖をかけてその面を焼き付け、キャラメリゼすることで、完全なるスイーツに仕上げることも可能なのでやってみて欲しい。

フレンチトーストというとバターで焼くもの、というイメージがあるかもしれない。
ところがこのオイルで焼くと、香りは華やぐしカリッと焼けるし、さっぱりとした味わいでいくらでも食べたくなってしまう。
そして、なんといっても焦げにくいのが良い。

いいことばっかり!

-その②に続く-

2025年6月30日

井戸端会議 一覧